現場が動く、プロジェクトが進む。変革が“続く”組織へ

DX推進、業務改善、プロジェクト導入――
「やるべきことは分かっている。でも、思うように進まない」
そんな悩みの背景には、“つなぐ人”の不在があります。
私たちは、業務・IT・経営の間に立ち、プロジェクトを成果に導くパートナーとして、貴社に伴走します。

Consulting

当社の業務改善・プロジェクト改善支援の特徴

現場と経営をつなぐ“翻訳者”として、全体最適へ導く

ただの効率化ではなく、現場の声と経営の意図を丁寧につなぎながら、本当に意味のある業務改善を設計・実行します。ビジネスアナリストとしての豊富な経験を活かし、「何のための改善か」を常に問い直します。

仕組みだけで終わらない、人と組織の変化に寄り添う支援

制度やシステムを整えるだけでは、改善は定着しません。プロズプラスは、人とチームが自ら動き出すための“変化のデザイン”に注力。現場が納得し、自走できる仕組みづくりを一緒に行います。

課題を見直し、成功する型を作り再現性ある推進力を育てる

失敗しないためのプロジェクトマネジメントではなく、「自社の強みを活かしながら、変革を推進できる型」を共有・定着させます。単発ではなく、次のプロジェクトにもつながる内製力を育てることがゴールです。

サービスの流れ

1

お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください。ご要望やご状況を確認のうえ、今後の進め方をご提案いたします。

2

無料ヒアリングと現状把握

現場の課題、プロジェクトの状況、組織体制、人材育成のご希望を丁寧にヒアリングし、必要な支援内容を明確にします。

3

ご提案・お見積もり

ヒアリング内容をもとに、対象者の選定、育成内容、期間、進め方をご提案。内容と条件にご納得いただければご契約へ。

4

実務直結の育成プログラム開始

プロジェクト推進力、業務改善力、関係調整力など、ビジネスアナリストに必要な思考力・対話力・可視化力を段階的に育成します。

成果の可視化と継続フォロー(必要に応じて)

育成対象者の自走支援、社内育成の内製化、次期対象者の選定など、必要に応じたフォローアップをご提供します。


料金プラン

本サービスは、企業様ごとに異なる課題・体制・ご要望にあわせて、個別にカスタマイズいたします。料金については、無料ヒアリング後に最適なプランをご提案いたします。
ご関心をお持ちの方は、まずはお気軽にご相談ください。


よくある質問

業務改善やプロジェクトの支援といっても、何から相談すればよいかわかりません。

ご安心ください。
最初の無料ヒアリングでは、貴社の現在地やお悩み、プロジェクトの背景を丁寧に伺いながら、「どこに本質的な課題があるのか」を一緒に整理します。事前準備は不要ですので、漠然とした課題感だけでも構いません。経験豊富なビジネスアナリストが伴走します。

システム導入やベンダーとのやりとりが進まないのですが、相談できますか?

はい、ぜひご相談ください。
現場とITベンダーの間に立って、要件の翻訳や調整ができる「つなぐ人」がいないことでプロジェクトが滞るケースは多く見受けられます。当社はまさにその“つなぐ役割”を担い、経営・現場・ITそれぞれの言語を理解して、プロジェクトの推進を支援いたします。

コンサルティングだけで終わらず、社内の人材育成までお願いできますか?

はい、当社の大きな特長のひとつです。
25年にわたるビジネスアナリスト経験をもとに、「外部の支援に依存しない力」を育てることを重視しています。業務改善・プロジェクト改善をきっかけに、社内に“つなぐ力”を持ったビジネスアナリストを育てるプログラムや、OJT型の育成支援もご用意しています。